FRIENDLY DOORは、国籍や性別・ジェンダー、年齢、社会的立場、背負うハンディキャップにかかわらず、誰もが自分らしく「したい暮らし」に出会える世界の実現を目指して、さまざまなバックグラウンドを持つ人と住まい探しに寄り添ってくれる不動産屋さんをつなぐサービスです。
2024年9月17日更新
ご確認ください
行政に関する最新情報については、お住まいの自治体の公式ウェブサイトや窓口で直接ご確認下さい。 また、各省庁の公式ウェブサイトでも最新の情報をご確認ください。
視覚障害がある方でも、一人暮らしをしたり、住み替えをしたりすることはできます。ただ、一般的に鍵、宅配ボックス、インターフォンがタッチ式であると、視覚に困難がある場合、使用は難しいです。内見前に、不動産会社に鍵や宅配ボックス、インターフォンの形式の確認を取っておくと、スムーズな住まい探しにつながる可能性があります。また、自分自身が歩きやすい駅を調べてから、物件の選択に移る方もいらっしゃいます。もし、障害福祉サービスを利用している場合には、手続きが必要となるので、市役所へ行くことも重要なポイントになります。
住まい探しは
FRIENDLY DOORへ!